桜はじめてひらく

  • 2020.03.28 Saturday
  • 00:03

 

 

桜始開(さくらはじめてひらく)

 

春分のうち25日〜29日ごろをさし、ちょうど今、桜が満開です。^^

 

お花見の宴はできなくても、桜を見て歩くだけで、幸せな気持ちになります。

 

桜の優しいピンク色は、気持ちを穏やかにしてくれるだけでなく

 

桜の木から出ているフィトンチッド(精油成分)には、

 

深いリラックス効果があることが、科学的にも明らかになっているそうです。

 

また、桜並木や森の中は、空気が美味しく、清々しく感じるのは、

 

フィトンチッドの抗菌、消臭、浄化作用によるものかも知れません。

 

このフィトンチッドは、呼吸によって取り込まれるようです。

 

桜の木の下を歩いたら、ゆっくり深呼吸をして、桜の香りを楽しみたいですね♪

 

 

 

春告草

  • 2019.02.22 Friday
  • 17:59

 

 

立春を過ぎ、温かい日も増えてきましたね。^^

 

先日立ち寄ったあけぼの山では、梅が8分咲になり、

 

春の陽気にピクニックをしている方もいらっしゃいました。

 

 

梅は、その色と香りで春の訪れを告げる花として、

 

春告草とも呼ばれるそうです。

 

今では日本の花というと桜を思い浮かべますが、

 

平安時代までは、花と言えば梅をさし、

 

万葉集にも2番目に多く歌が詠まれるほど、愛されていたようです。

 

毎年、舞のサークルで奉納発表会をさせて頂く

 

成子天神さんのご神紋も、梅です。^^

 

菅原道真公が太宰府に左遷されたとき、邸内の梅の木に向かい

 

「こち吹かば匂い起こせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」と詠んだので、

 

その梅の木が天満宮に飛んだ、という飛梅伝説が有名ですね。

 

道真公の時代は白い梅が主流で、その後、平安の宮廷文化の成熟と共に

 

紅梅へと人気が高まっていったようで、

 

つまみ細工にも、様々な紅梅の重ね色目を参考にさせて頂いています。

 

 

舞の発表会については、こちらのブログに詳しくありますので、

 

よろしかったらご覧下さい。^^

 

『創作神舞』

 

また、こちらはサークルメンバーのみさきさんが主になって

 

広く和の文化についてお伝えしていくブログです。

 

『オフィス清明』

 

 

JUGEMテーマ:和心で生活を楽しむ

新年度

  • 2018.04.01 Sunday
  • 23:08

 

 

4月1日、新しい年度の始まりですねきらきら

 

麗らかなお天気に恵まれて、春休み中の娘と一緒に、ゆっくり桜を見ることができました桜

 

 

 

 

 

 

 

満開の桜吹雪の下を歩きながら、春の幸せな空気を満喫ハート

 

春の一日のように、温かく、美しく、幸せな一年にしたいですね!

 

 

 

JUGEMテーマ:和心で生活を楽しむ花のある暮らし日々のちいさなしあわせ

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

”江戸検”合格しました

つまみ細工「さとみや」ロゴマーク

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM